ホーム 環 境 クラス ブログ アクセス リンク お問い合わせ

2024年5月
      1 2
3
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
ブログ引越し

後期エクセレントクラブメンバー

「外国語教育は英語だけでいいの ..

東大数学科(^o^)v

「電流」講座

Motivation Tour Italy

日本の神話

就職内定おめでとう!

海外大学進学説明会

過去ログ
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 4月
2008年 3月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
携帯で読む
*しゅうびのキャラクターおよびロゴ、各種サービス名は有限会社秀美の登録商標または商標です。
*EZweb公式サイト「しゅうび塾」は2009年4月30日をもちまして一旦サービスを終了しました。長い間、ご利用ありがとうございました。

しゅうび
藤枝市前島1-7-3
 BE1ビル3F

JR藤枝駅南口すぐ
 アピタさん向かい

phone 054-636-4370

★☆★ コメントはfacebookの方へお願いします ★☆★



小学生対決?!
「先生!塩酸に炭酸カルシウムを入れると何が出てくるの?」と**くん(小6)が質問してきました。ん?ということで化学反応式を書いたところ「あっ!これわかりそう。ここから二酸化炭素が出て、残った酸素がここの水素とくっついて・・・エッチツーオーだから・・・あぁ!H2つある!」と化学記号を見ながら小学生とは思えぬ発言(゜O゜; と思っていたところ、近くにいた*ちゃん(小6)がそれを聞きつけて乱入。**くんが次々と化学記号を言うのですが、* ちゃんはことごとく即答&正解。すると「なんでこいつこんなに知ってるんだよ!」と**くん^^「じゃ、O3は?」とさらに攻撃するも、*ちゃんは「オゾン!」と即答。近くにいた***くん(中1)が「おい、見苦しいぞ」と割って入りました(^^; こういう会話が小学生同士でフツーに交わされている雰囲気ってカッコいいんじゃないかと思います。
そういえば私も小学生の頃、毎年春の恒例となっていた“参考書まとめ買い”に渋谷の大成堂書店へ行った際、「化学記号や化学反応式がスラスラ書けたらカッコいいよなぁ」と思い、学習参考書の階から憧れの?専門書の階へ(^。^)v そこでオーム社の“化学記号の読み方書き方”という本を買ってもらいました。そんなに厚い本ではなかったですが読み始めたら四苦八苦(^^; カッコよくなりたいが一心で読み進めどうにか難敵:モルを理解して、深いことは一切わかりませんが化学記号や反応式をかなり書けるようになりました。
また、数学オリンピックのための勉強法を紹介しているところで、中高生に対して「理数系の大学生でも9割以上が理解できない抽象代数やホオ-ホエ論法も大学に入ってそれらを理解できる人の多くは中学や高校でそれらを勉強しても理解できるだろう」と言っていました。結局、わかる/わからないとか、理解できる/できないといったことは年齢や学年ではないんですよ、きっと(^o^)/
10:43, Thursday, Oct 02, 2008 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

 

エクスパンシス







しゅうび卒業生のネットワーク


賢い子を育てる
お茶会



iGKLabo
iGKLabo#93971


とんぼ玉創作工房
「函屋」




静岡聖光学院の
星野先生の御著書です!






アルク・オンラインショップ


伊勢丹オンラインストア


三越オンラインストア


ロゼッタストーン


JAL 日本航空


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】




ALL RIGHTS RESERVED. Shubi,Inc.

Powered by CGI RESCUE