ホーム 環 境 クラス ブログ アクセス リンク お問い合わせ

2024年5月
      1 2 3 4
5
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
ブログ引越し

後期エクセレントクラブメンバー

「外国語教育は英語だけでいいの ..

東大数学科(^o^)v

「電流」講座

Motivation Tour Italy

日本の神話

就職内定おめでとう!

海外大学進学説明会

過去ログ
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 4月
2008年 3月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
携帯で読む
*しゅうびのキャラクターおよびロゴ、各種サービス名は有限会社秀美の登録商標または商標です。
*EZweb公式サイト「しゅうび塾」は2009年4月30日をもちまして一旦サービスを終了しました。長い間、ご利用ありがとうございました。

しゅうび
藤枝市前島1-7-3
 BE1ビル3F

JR藤枝駅南口すぐ
 アピタさん向かい

phone 054-636-4370

★☆★ コメントはfacebookの方へお願いします ★☆★



ますますパワーア〜ップ!
現在数学%uE285A1&Bを進めている**ちゃん(中2)、夏休みなので途中席をはずして休憩が取れないので勉強しながら休憩?をしています。何をやっているかというと、昨日までの時点で私が確認したのは
 1) をnの式で表す
 2) をnの式で表す
 3)立方体の内部を貫く対角線をその対角線と交わらない辺を軸にして回転させた時にできる立体の表面積を求める
 4)曲線の長さを求める
の4問。1,2については「えっ?3乗までのだったら知ってるけど・・・」という感じでのところ、**ちゃんの解法は3乗和までの公式をジーーーッと睨んで電卓片手に確認しながら公式を予測するんです。**ちゃんいわく「4乗和と5乗和はできたけど6乗和ができない・・・」と。ん?できたって?マジ〜?では今度、証明をしてもらおうっと思っていたところ1については7月30日に数学的帰納法でちょちょいのちょいと証明しちゃいました(^。^)v 3については同種の問題をやった記憶があるので「うんうん、そういうのあるね」というと「それは出たからいいんだけどね」と解決済みのご様子^^ 4の疑問については「積分で体積や面積を出すのはわかるんだけど、曲線の長さってどうやって出すの?」「(参考書を取りに行きながら)うーんとね、感覚的には微分してから積分かな」「えっ?微分して積分したら意味無いじゃん!」とごもっともな意見^^真っ黒の「大学への数学」(研数書院)の数%uE285A2CのAdvanceと表記のあるページを開いて、曲線の長さを求める式の意味を説明しました。
夏休みは私語厳禁、途中休憩不可という条件でやっていますが、このような自分でふと思った疑問についてあれこれ考えることの方がテキスト「大学への数学 1対1対応の演習」(東京出版)の大学入試問題をやるよりもずっと楽しいのでしょうね。昨日も「なにお絵描きしてるんだよっ!」と突っ込んだところ、フラクタル図形の“コッホ曲線”と“シェルピンスキーのギャスケット”でした。**ちゃんはいろいろ説明してくれるのですが、私は「あぁ、この形見たことある〜!」程度でしかノッてあげられませんでした。ヤバイ!勉強しなくちゃ〜(^^; 
13:29, Thursday, Aug 12, 2010 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

 

エクスパンシス







しゅうび卒業生のネットワーク


賢い子を育てる
お茶会



iGKLabo
iGKLabo#93971


とんぼ玉創作工房
「函屋」




静岡聖光学院の
星野先生の御著書です!






アルク・オンラインショップ


伊勢丹オンラインストア


三越オンラインストア


ロゼッタストーン


JAL 日本航空


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】




ALL RIGHTS RESERVED. Shubi,Inc.

Powered by CGI RESCUE