ホーム 環 境 クラス ブログ アクセス リンク お問い合わせ

2014年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近の記事
ブログ引越し

後期エクセレントクラブメンバー

「外国語教育は英語だけでいいの ..

東大数学科(^o^)v

「電流」講座

Motivation Tour Italy

日本の神話

就職内定おめでとう!

海外大学進学説明会

過去ログ
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 4月
2008年 3月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
携帯で読む
*しゅうびのキャラクターおよびロゴ、各種サービス名は有限会社秀美の登録商標または商標です。
*EZweb公式サイト「しゅうび塾」は2009年4月30日をもちまして一旦サービスを終了しました。長い間、ご利用ありがとうございました。

しゅうび
藤枝市前島1-7-3
 BE1ビル3F

JR藤枝駅南口すぐ
 アピタさん向かい

phone 054-636-4370

★☆★ コメントはfacebookの方へお願いします ★☆★



語学学習のことなど・・・
M先生が今年の夏にパリ語学研修で使ったテキストをひととおり終えて次の本をゲットしました。日本で出 版されたフランス語学習用テキストではなくフランスの出版社のフランス語学習用テキストということでいろいろ気づくこと・感じることがあるようです。以 下、美穂先生による雑感です。
 * * * * *
テキストの文章は当然フランス人が書いているであろうと思われるところ、その中にフランスの文化をいっぱい感じとれるので使っていてとても新鮮な驚きがあります。
 へー、こういう言い方するんだ、考え方の違いだなあー
 へー、フランス人ってこういうのが好きなんだ、きらいなんだ
 日本に対して諸外国に対してこういう印象をもっているんだ
 など、、、
他に日本の出版社・日本人著のテキストも持っていますが、使う単語や例文において“基本は日本なんだな”と強く感じます。学校の英語の教科書と同じ感覚です。日本感覚でフランス語を学ぶよりも、できるだけその国のものをその言語で学ぶ方が簡単で楽しいと思います。高校の英語ももっと使えるものにできないのでしょうか!?学問として学ぶのではなく、コミュニケーションのツールとしてならどれだけ簡単に使えるかが大切だと思います。
パリの語学学校の校長先生に「どうやって英語を教えているの?日本人はどうしてしゃべれないの?あんなに勤勉なのにとても残念だ。」と聞かれました(私が英語を教えていることはご存知です)。これに対して「あるテーマについて英語をただのツールとして使って考えて話すといった機会が少な過ぎ、またそれに対応できる先生が少な過ぎるのかも」という感じで返事をしたところ、
日本にいる英語を話す先生も頻繁にイギリスやアメリカに帰って現在の英語を取り戻す必要がある。昔の英語を話していても文化は伝わらない。だから日本に帰ってフランス語を学ぶ時もできるだけ本国の人と話をしてください。今はネットもありますから
とアドバイスしてくれました。フランスはフランス語をとても大事にしていて外来語をあまり認めません。それを管理する所があるくらいです。言葉にはその国の文化が詰まっていることを感じながら学ぶ方が断然楽しいと思います。
 * * * * *
日 本の受験制度が大きく変わらない限り難しいのかもしれませんね。ということでちょうど昨日、仲良しの産婦人科の先生とランチをしなが ら、人の出生・教育、医療・保険制度など今後の日本についてあれこれ話をしました。新しい命を 取り上げるという最も夢と希望に溢れるという仕事でありながら医学部人気は高いものの産婦人科医を志す人が極めて少ない状況、子供を 生み育て難いと感じる社会環境、・・・ 人がいなくなって日本という国が消滅してしまっては元も子もありません。そんなことは皆わかっているであろう、なのになぜ変わらないのか。変えようとしない自分が悪いのか。なにをどうすればいいのかわかりませんが、とにかく危機感を持って取り組んでいこうと思います。
13:18, Tuesday, Nov 25, 2014 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

 

エクスパンシス







しゅうび卒業生のネットワーク


賢い子を育てる
お茶会



iGKLabo
iGKLabo#93971


とんぼ玉創作工房
「函屋」




静岡聖光学院の
星野先生の御著書です!






アルク・オンラインショップ


伊勢丹オンラインストア


三越オンラインストア


ロゼッタストーン


JAL 日本航空


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】




ALL RIGHTS RESERVED. Shubi,Inc.

Powered by CGI RESCUE